日本編2
退職金を貰い、もう俺を縛り付けるものは何もない!
ということで次は会社から外へでてみましょう。

ここをメインストリートとします。
ここには「カルチャーセンター」「映画館」「銀行」があります。

アーケードの中がにこにこ銀座。上ボタン長押しで入れます。
ここには「床屋」「本屋」「パチンコ屋」「旅行会社」「おかし屋」があります。

わかりにくいですが、左端の青い部分で上を押すと「自宅」「よそ宅」のある通りに出ます。

この先はよいよい横町。
ここには酒場が4軒あり、それぞれ「もるもん焼」「クラブあけみ」「カラオケスナックあぜ道」「BAR GOLD」です。

銀行の右側の青いところで上を押すと「空港」にいけます。
日本編でいけるところはこの4カ所とメインストリートの計5カ所です。
さてたけしの挑戦状の目的は「宝探し」。
宝が日本にあるワケがないので、早速「旅行会社」にいきましょう!
旅行会社はにこにこ銀座にあったっけな…

トラブル玉川。
トラブル:(1)いざこざ。紛争。悶着。(2)故障。
トラベル:旅。旅行。 …goo辞書より抜粋

チケットの選択です。
宝探しといえばもちろん南太平洋ですよね。
実はこれ、南太平洋以外のチケットは買っても意味がなく、しかも誰も
南太平洋というヒントはくれないのです。
ここらへんが「たけしの挑戦状」の「たけしの挑戦状」たるゆえんでしょう…

では早速空港にいって、宝探しです!

ちゃーらららーちゃららーらららーららー…

ボーーーーン………

テロか? 事故か? 旅客機は謎の空中爆発を遂げた…

ゲェ―――――!!!
ネオタイガーショットを決められた森崎君並に何もできません。
さてネタばらし。
行き先はあってたんですが、日本編では宝の地図を入手しておかないと
このように爆死してしまうのです。
それ以外にも、今後の展開上、やっておかなければいけない事がいくつかあります。
日本でやることは…
「宝の地図を入手すること」(必須)
「三味線を入手すること」(それほど重要ではないが、やっておくと良い)
「三味線がひけるようになること」(同上)
「宝が埋まっている現地の言葉を習得すること」(ほぼ必須)
「ハンググライダーの操縦資格を取ること」(必須)
「離婚・退職をすること」(必須)
もちろんノーヒントですので安心してくださいね。
・日本編3へ進む
・日本編へ戻る
挑戦状メニューへ戻る