3月27日(日)
あああああ
めっきり月1更新となってしまったこの日記。
1ヶ月を振り返ると、、、ジャカルタ行って変なガイドに絡まれたり
いろんなイベントがありました。
その気になれば1000字ぐらいの日記を書けそうなもんですけども、
なんかこう、、、日記の更新って継続的にやってないと
書く意欲が沸いてこないですね。ぶっちゃけると文章にするのが面倒くせえ。いかん。
リハビリが必要ですね。少しでもいいから日記を書かないとあのジャカルタで溜まったうっぷんは
とてもじゃないけど書ききれないわ。あの殺意の衝動は。
・貢ドル13

ようやくペン入れ。泣きそう。
今回もこんな感じのギャグ漫画です。進歩がなくてごめんなちゃいナドレス
2月28日(日)
新年
色々ありましたが生きてます。
2ヶ月の更新さぼりはニートイット初! やったぜ
インフルエンザにかかったり、お仕事でジャカルタに行ったり、
パチンコ打ったり、パチンコ打ったり、パチンコ打ったりしてました。
・貢ドル13

申し込みました! が、現在ネームも切れてない状態で
ニートイット史上最も遅い現行進捗状況です。
このままいくとニートイット史上初の新刊落としになりそう・・・!
初めてのことがたくさんで、とっても素敵ですねアリシアさん^q^
1月1日(金)
新年
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
29日〜31日まで、実家に帰省しておりました。
ふとした流れで地元の友達とちょっとだけパチンコに行くことに。
「まじきは何打つ?」と聞かれたので、会社の先輩の受け売りで
「台の声を聞いてから決める」と発言したところ、鼻で笑われました。チクショウ。
大晦日の夜にはもう宇都宮に戻ってきました。
北陸新幹線のおかげで宇都宮⇔糸魚川間が2時間半ですよ。素晴らしい。
で、1月1日。
もちろん打ち初めですよ。
クイーンズブレイドが2kで当たり7000発、そっから打つ台打つ台数回転で当たるもんで
久々に大勝ちしました! 良い年明けです!
初日の出(ジャグラーのGOGOランプ)もプレミア演出でBIG。もう最高でしたね。
この流れに乗って、連勝連勝といきたいですね!
…1週間後、そこには今日の勝ち分を全て飲まれたまじぽんが。
「もう二度とパチンコなんて打たないよ!」
12月6日(日)
シャンティ
3DSの「シャンティ 海賊の呪い」というゲームを買いまして。
2Dのアクションゲームで、洋ゲーなのにかなり和ゲーっぽい。
なんとなく洋ゲーのアクションゲームというと、プリンスオブペルシャみたいな
やたら慣性のある操作性を想像してしまいますが、このゲームはそんなことはありません。
むしろジャンプ力があるので、かなり快適に進められます。しかもステージが進むごとに
アクションが増えていく。まるでメトロイドだね。
難易度もそこそこで、ラストダンジョンのトゲトゲ&落とし穴地帯はやってて楽しかったです。
そんなことよりもキャラが可愛くもんのすげーブヒれる。それだけでいいよ俺は。
んで、8時間ぐらいでクリア。SFCはよくやるけど、新しいゲームに時間かけたのメタルマックス以来だなー
なんて思ってたらモンハンのプレイ時間が45時間です。ンッ・・・
11月23日(月)
OB会
今年の漫研のOB会、参加予定だったのクジラックス先生が
急遽これなくなりました。
その理由が
11月9日(月)
貢ドル12楽しかったです






11月3日(火)
貢ドル出られそうです

仕事で台湾に行ったりなんだりしたけど私は元気です。
11月7日(土) 貢ドル12 A10 今夜もニートイットを宜しくお願いします。
10月25日(日)
乙フェス

ということで熱響! 乙女フェスティバルのスペックとかが判明したわけですよ。
平和のオリジナル萌えパチであるところの南国育ち、戦国乙女、麻雀物語のキャラクターが
作品の枠を超えてライブをするというとりあえず歌って踊らせときゃ萌え豚なんて
なんとかなるんでしょ? でしょ? ほ〜んとが〜うそに 的な奴ですよ。ちょろいな。
PVみてみましたけどキャラが多いせいか、全員顔面麻痺してんじゃない? って感じでちょっち表情が固いのが残念。
スペックは1/200のまあ軽め・・・とみせかけて突入率は安定の52%。
しかもVST170回転で時短100回があるってことは、もしかしてST抜け潜伏がある??
こういうタイプ、時短抜けで即やめできないから、たぶんチン毛まで抜かれるんでしょうね。
チン毛まで抜かれてえ!
嘘。でも空いてたら打つ。
10月12日(月)
脱ッッッ稿ッッッッ!

〜〜〜〜〜〜〜ッッッッッ!!!!!
この瞬間のために生きてた。
あとはねこのしっぽ様からの羞恥プレイ(電話確認)をこなせば終了や! やったねたえちゃん!
10月4日(日)
新刊

原稿本文終わったけど、今回びっくりするぐらい早く終わった。
ということで内容についてはお察しあれ。100円だから許して!!
9月23日(水)
銀週
シルバーウィークは1回先輩方と焼肉→ボウリングに行きましたが、
あとは真面目に貢ドル12の原稿やってました。
気づいたら残り期間すくねーのな。今回の原稿、進捗が芳しくないなぁ…


今回の漫画は少し趣向を替え、上記の感じで「僕の周りの人が持っているジンクス」を紹介する本にします。
僕を含め、パチンコを打つ人って皆なかなか香ばしいジンクスを持ってるんですよね。
数人に取材をしたんですが、「で、根拠は?」って言葉を飲み込みながら話を聞いてました。
貢ドル12の新刊としては、この「パチンコのジンクス本」とC88で頒布した「足利ヨシテルの熱い乙女」を
持って行きます。今回はまた100円です。
8月30日(日)
毎年恒例
2013年8月にパチンコを打ち始めてから、はや2年が過ぎました。
ということで今年も、2014年8月〜2015年8月までの台を評価!
つっても、同じ台ばっかり打つようになってしまったので、あまり幅は広くありませんが…
【総評】
今年は万発・2000枚クラスの当たりをもんのすげぇ出したので幸せな1年でございました。
マックスタイプをほとんど打たない僕が、一撃でこれだけ出しちゃったわけで…収支はプラスでございます。たぶん。
純粋な甘デジ(突入率とか無いやつ)ですら万発超えを2回してますから、笑っちゃいますよね。エヴァ8の甘デジとフィーバーパワフルですが。
この波に乗って来年も・・・と行きたいところですが、最近いまひとつしっくりくる台が無くて、古い台ばっかり打ってます。
新台としては、三姫繚乱の甘デジ(突入率50%の方)が僕の中でかなり来てたんですが、
ホールから一瞬で撤去されましたね。なんで俺が好きになる台って撤去が早いんだろう。
さて、ここからは部門賞でございます。
【一番打った台】
★パチンコ:南国育ちin沖縄(甘デジ)
2011年の台ですがマイホでは今だ現役。
ヘソ・電チュー問わず15R率が31%。単発でも15Rさえ引けば全然OKです。
さらに、1/20を8回以内(ST自体は10回)に引けば、時短が100回付いてくるという
とんでもないスペックです。2確が16%ほどありますが。
もちろん平和なので、スペック表通りには事が進まないのがいい。
15Rを5回連続で引くこともあれば、6連して2確が5回とかも平気でやってきます。たまらん。
★スロット:戦国乙女 西国編
導入日に有給使って打ちにいった台ですが、未だに打ってます。
理由? なんか勝てるから。相性ばっちり。
【パチンコオブジイヤー】
★三姫繚乱
ミドルも甘デジも愉しませていただきました。
1種2種混合機で甘デジが出るのはかなり珍しく、手軽に遊べました。(今はAKBとかハルヒとかありますが)
特に甘デジの方は、ヘソ1個返し、ボーダー16回転というかなり濃厚な作り。スペック的には最高の台でした。
ですがいかんせん、、、演出がアレすぎてね、、、
でもね。小当たりで手に汗握る台ってあんまないよ。うん。擬似4行かないと当たらないけどいいじゃない。ね。
★黄門ちゃま(ライトミドル)
掟破りの一撃2700発という脳汁ドッパーって感じの台。
特にライトミドルのスペックは完成されすぎていてたまらん。打ってて一番ドキドキした台です。
ドキドキポイントが以下のようにたくさんあります。
@割と出現し、たま〜に当たる好機保留でドキドキ
A当たってから、確率変動(50%)に入るかどうかのドキドキ
B確率変動に入らなくても、時短で引き戻せるかどうかのドキドキ
C確率変動に入ってから、演出で当たるかどうかのドキドキ
Dそして当たって、2700発(50%)が当選するかどうかのドキドキ
完全に人を廃人にする台です。
構造的に右打ちで玉を減らしにくい台だから、ヘソがガッチガチになってしまうのが惜しい。。。
★T.M.R(マックス)
おきて破りの一撃4000発という台。マックスなのに継続率50%・・・
合月くんが間違って60000発出しちゃったとか。
大一だけあって割とガセが多いので、パチンコはハズレっぷりだ! という僕みたいな人種には最高でした。
ホワイトブレスが当たんねーのなんの。暖め合った方が良い。
★ジューシーハニー(ミドル)
サンセイのおねだりマスカットチームが作ったと思われる、AV女優をモチーフにした色モノ台。
継続率は低いものの、右打ちで当たれば全て16Rというサンセイらしい台。
演出があまりにくだらなさすぎて、打ってて楽しかったです。
★モモキュンソード(ライトミドル)
前作からエロス度は落ちましたが、やはり僕はヘソ・電チューで振り分けが変わらない台が好きです。
ライトミドルの方は16R比率も高く、1/58を80回転というそこそこの継続率なので遊び易い。
潜伏引いたら地獄ですが。
★ギンギラパラダイス(ミドル)
サンヨーの中でブームになってた? ヘソ1個返しでボーダー16のミドルタイプ。
1/260ながら継続率・出玉性能はそこらへんのマックス機並。さらにヘソ当たりで単発でも最低1000発出るからありがたい。
あとはやっぱり、サンバを踊るマリン・ワリン・ウリンちゃんのエロさ。海アニメってなんでこう無駄に力入ってるのか。もっとやれ。
【スロットオブジイヤー】
★シンデレラブレイド2
女の娘の尻を狩ってスパンキン!

★大海物語
パチンコをスロットにしたような面白い台。
セット数が残ってるかどうかを、海でおなじみ「奇数図柄」「偶数図柄」で表現した感じで、
その発想に僕は点をつけました。
まあ100枚のセットがループするだけなので、あまり爆発力がなく、1ヶ月で撤去されましたが。
遊びやすくてよかったのに…
【役物オブジイヤー】
今年は該当なしかな。ダイショーグンがちょっときてたけど。
【時代に追いつかなかった台】
★アップルシード
完全自力型パチンコと銘打たれた台。
基本的には1種2種混合ですが、ヘソで電チューが開くかどうかの抽選しており、
当たってないのに電チューを開かせて、そしてV入賞させてしまえば大当たりになるという凄い台です。
逆に大当たり中、他の1種2種混合機と違い電チューに回数制限があり、
とにかく早くV入賞させないといけない台でした。羽モノとデジパチの中間みたいな。
V入賞するかしないかで死ぬほど手に汗握る、人を完全に堕落させられるパチンコ機だと思います。
で、なぜ時代に追いつかなかった台かというと、昨今右打ち性能が悪いホールが増えたせいで、
電チューやV入賞口が開いても玉が入らないケースがちらほら出ちゃったのです。
釘調整で大当たり継続率が変わってしまう特殊な台なので、釘を締められるとホントつらい。
最近出た台ですが、客飛びも早く…もうそろそろ撤去されちゃうんだろうな。寂しいな。
【糞台オブジイヤー】
★嘘喰い
通常時も確変時もつまらない奇跡の台。
獏さんがずっと階段上ってた。よくわからなかった。
潜伏状態で何回転か回すと枠がレインボーになり、遠目から潜伏がわかるのは面白い。
まあ潜伏台が落ちてても俺は二度と打ちませんが。それほどつまらなかった。。。
★ガン×ソード
これまた継続率管理のパチンコみたいな台ですが、こちらはびっくりするぐらいつまらない。。。
通常時はヴァンが食べ物探して歩いてるだけ。当たっても演出つまらないし大してメダル出ないし。
どうやったらあの面白いガン×ソードというアニメから、ここまでつまらない台が作れるのか不思議でしょうがありません。
レア役取りこぼすと無効になるという小技により、通常時に毎ゲーム目押しが必要。やっぱ高砂の台はアレですね。。。
★稲川淳二
稲川淳二を題材にしてる時点でなんかアレだよね。
ハズレた時、男が「なんだったんだ一体・・・」と呟くんですが、それはこっちの台詞だって感じの台です。
★野菜の王国
マルホンが経営破産する直前に出した海物語の魚を野菜と妖精に変えただけの台。
デフォルメも中途半端で、とくに8図柄「ジャガイモ」の顔は世の中に出しちゃいけないレベル。なんかよく見ると毛も生えてるし。
ただ、1つ間違えないで欲しいのはこれは愛せる糞台だということです。
倒産寸前のメーカーの、最後のすかしっ屁にこもる素敵なサムシングがビンビンです。確かめよう見つけよう。
と、今年はこんな感じですかね。
この日記書く前は「あんまり新台打ってないし、書ける台も少ないかなー」とか思ってたんですが、
改めて思い返すとそれなりに書くことがありました。
新台の2割も打ってない僕でもこれだけ書くことがあるのであれば、まだまだパチンコ業界も体力があるのかなーって思います。
来年も良い台がみつかるといいなぁ。
8月15日(土)
夏休み
残すところ夏休みもあと1日。
今夏は全力で遊びました。
・8月8日
ZENT祭。
5万近く勝つ。
・8月9日
大田原まで初代乙女を打ちに行く。
そっからコミケ準備。
コミケ準備終了後、宇都宮でもパチンコ打つ。
4万近く勝つ。
・8月10日
特にやることもないのでパチンコを打つ。
3万近く勝つ。
・8月11日
朝5時に起き、帰省。宇都宮から糸魚川まで車移動。
帰省後、パチンコを打つ。2万近く負ける。
夜に高校の同級生と飲み会。パチンコの話で盛り上がる。
・8月12日
糸魚川2日目。パチンコを打つ。2万近く勝つ。
昼過ぎ、ふらっと海へ。素もぐりして岩牡蠣を10個ほど捕る。
夕方に釣り。
・8月13日
糸魚川3日目。両親、親戚とゴルフ。
ゴルフ後、宇都宮へ戻る。
20時過ぎに到着し、パチンコを打つ。1万近く勝つ。
・8月14日
朝5時に起き、コミケへ。
ありがたいことに貢ドルで買って下さっている方にご足労いただいたりなんだりで、
75部ほど頒布できる。感謝。
16:00前に撤収。撤収後、宇大漫研の同期6人と飲み会。楽しかった。
なんやかんやで合月くんがうちに泊まることになり、一緒に宇都宮に戻る。
この日、おそらく数ヶ月ぶりにパチンコに行かなかった。
・8月15日
合月くんとパチンコを打つ。5万近く勝つ。
天一で飯を食ったあと、合月くんを駅まで送る。
【統括】
お盆だけで17万近く勝った。
すごく楽しい夏休みでしたとさ。
【コミケ】
ニートイットの本を買って頂いた方、ありがとうございます。
そして感想まで頂いたりと、本当に嬉しゅうございました。私は幸せ者でございます。
時間的に次の貢ドルで新刊を出せるかどうかはわかりませんが、
今回のイベントでもかなりモチベーションは上がったゆえに、
これからも継続的に同人活動をしていこうと思っております。頑張ります。
8月10日(日)
飲み会とか
いよいよコミケの日が迫ってきましたね。
そんな中、ふと「案外コミケに参加する漫研の同期っているんじゃないか?」と思い、
珍しく飲み会なんかを企画してみたり。
したら案外釣れるもんで、めでたく6人で飲み会することが決まりました。
杏仁さんとはなぜか連絡取れなかったんだけどね。
まあ僕のやってきたことを考えると仕方ないね。自業自得だね。ふふっ
何人かとはLINEのIDをゲットして、これで僕のLINE友達も5人から7人に増えたので
向かうところ敵なしですわ。
ということで良い子の皆、8月14日、家庭裁判所で僕と握手!
あ、当日は戦国乙女ギャグ漫画、全品200円で売りますんで宜しく。
7月25日(日)
コミケの
価格設定に悩み中。
貢ドルは100円なんだけど、コミケは人も多いしちょっと値上げしても
バチは当たらんのでは、と考えております。
で、その価格設定・・・300円にしようか200円にしようか累計5時間ぐらい悩んでます。
・300円
捌ききるとちょい黒字になる値段。
しかし僕レベルの本では300円だと手をつけにくいんじゃないかと思う。
僕の本を読んでくれた人は概算で80人前後。
まだまだ、「稼ぐ」よりも「読み手を増やしていく」段階なんだよなぁ・・・
とにかく自己顕示欲が太平洋ぐらい大きい僕ですので、とにかく漫画を読んでもらいたい。
だから売り上げなんぞ赤字で良いのです。
でも…300円で売って、仮にたくさん売れて、小遣いになったのなら、
稼いだ金でをGODに全ツッパ企画とかやってみるのも面白いんじゃないかなぁ、って。。。
・200円
捌ききってちょい赤ぐらい。
200円ぐらいなら手にとりやすい価格なんじゃないかな。
でもせっかくコミケに受かったんだから、もうちょっと冒険してみてもいいんじゃないかな、とも思ったりなんだり。
ということで、価格は現在検討中であり、下手すっと当日まで決まらん可能性ありですごめんなさい。
でも300円を超えることはないです。
なんか考えるのもめんどくせーからサイコロ振って(「出た目」−「1」)×100の金額を払う変動性価格とかどうかな。
1出したら無料だけど6出したら500円です。どうでしょう。
まあ重心のずれたサイコロで6しかでないんですけどね。ふふっ。
7月5日(日)
終わった〜

海外出張が伸びに伸びた隙をついて、脱稿してしまいました。これで一安心。多い日も安心です。
強気の200部いってしまいました。バックンバックンやで。。。
まあ11月のイベントもあるからね。
これでちょっと時間ができるので、パチンコ・・・ばっかりやるのもアレだし、
ゴルフの練習でも再開します。
たまにゃ社会人っぽいこともせな。もう28歳じゃないか。
ゴルフの前に童貞捨てたら?(笑)
6月29日(月)
あいかわらずの原稿三昧

原稿完成9/16 あと7枚・・・!
ゲスト原稿をいつでもお待ちしております。
6月21日(日)
下書き完了

11月を予定していた原稿ですが、c88受かって納期が7/Eになってしまったために
がんばって巻いてます。
ほいで、ようやく下書き終わりました・・・。ちかれた・・・
僕の原稿の描き方は
ネーム(ノート) → 下書き(A4原稿用紙) → スキャン → ペン入れ&トーン&写植(PC)
という順序。
ほいでネームって、描かなささすぎると下書きで苦労するんで、
なるたけ細かく描くようにしてるんですが…
そうすっとたまに、ネームで絶妙な構図とか表情を描けたのに、下書きで一切再現できないって現象起きません?
いやだからなんだって話なんですけど、毎度原稿時にもやもやするこの現象をわかって欲しくてさ…
起きますか? 起きませんか?
6月14日(日)
あっ


6月7日(日)
刺激たっぷりの穴にエスコートして

貢ドル12の申し込みしました。やったぜ。
5月17日(日)
はははは
コツコツ原稿をはじめ、ネームを14Pほど切りました。
そんな感じでイラストを描いてないもんで、日記の更新タイミングがわからんなぁ。
・換金率☆調査隊!
会社のパイセンと不定期で行う当活動。
きっかけは、ゴルフに行った帰りに怪しげなパチ屋へ寄ったりしていたこと。
ゴルフ場がある場所は基本的に山の奥なので、
個人経営の寂れたパチ屋がいい味を出してるんですよ。
僕もパイセンも2008年〜2011年ぐらいの台が好きなので、
そういうのを探したりしています。
あと、いまや闘日営業が当たり前となった昨今ですが、
寂れたパチ屋はどれくらいの回転数とどれくらいの換金率を設定しているのか、
そしてそこから「あ、こりゃあ寂れるわな」という検証結果を得るために
活動をしています。
■調査方針とルール
まず方角を決める。「北東」とかいうレベルで。
地図を引き、その方角にあるいい感じに田舎な町を決める。
p-worldの都市内のホール検索機能を使い、1つ1つのホールをみる。
一番ラインナップがアレげなホールを決める。
そこのホールをナビにいれ、車で向かう。
移動中、パチ屋をみつけたら目的地でなくてもとりあえずウィンカーを出す。
!ただし、宇都宮にもあるようなチェーン店はその限りでない。
ホールに着いたら、とりあえず甘デジとジャグラーを当たるまで打つ。
当たったら換金する。!貸し玉してそのまま換金は絶対NG。
基本的には乗り打ちを行う。
という感じの遊びをしています。
ゴールデンウィーク中は佐野・とちぎ市篇と題し、それら都市のパチ屋を8箇所ほど回ってきました。
流石の僕も海カリブがいまだに現役、そして2.5円交換の店があることに小便ちびりました。
そして昨日は伊勢崎・桐生篇(ついに県外進出!)に行ってきました。

見るからに駄目な店ですコレ。
2006年〜2010年の台が現役、しかも3.6円交換だったので相当熱い。
パイセンとケラケラ笑いながら打ってました。
そんな感じで、いまだにパチンコは1000円札使えず500円に両替する必要があるような店を
めぐって、幸せな気分になる僕なのですが、果たしてそんな僕に未来はあるのでしょうか。
あ、ぼちぼち海外出張です。FUCK。
4月26日(日)
結局
仕事は現状維持となり、めでたくGWの半分が出勤となりましたとさ。

4月19日(日)
逃亡者(のがれもの)おまじ
何もかも嫌になってしまい、無断欠勤からの実家へ逃亡。
しかし実家で怒られ、なんとなく元気になって翌日戻る。完。
そういや、逃亡中に初めて北陸新幹線に乗ったんですが。。。
どうも前の席の人が池沼だったようで、トンネルに入る度に
「メェー」という奇声を発しながら、頭を窓ガラスにガンガンぶつけていました。
4月5日(日)
ああああ
冷戦の影響があったのかないのか、
弊社の海外事業部がやばい状況らしく、
業務応援メンバーとして選出されることになりました。
パスポート取ってしまった・・・
いや国内も国内で凄惨な状況だからいいんだけどさ。
僕、上期は新規案件2つとでかい施策1つと不具合対応2つ持ってるから
この案件たちを誰が拾うんだろう。。。
なんつーかこう、見通しがね。。。
とりあえず派遣待ちやで。
戻る